BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • SGシステム/滋賀大学と佐川急便営業所新設等のプロセス自動化を研究

SGシステム/滋賀大学と佐川急便営業所新設等のプロセス自動化を研究

兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
SGシステムは1月22日
データサイエンス・AI領域で
国内最大規模の教育研究拠点を持つ
滋賀大学と共同研究を開始すると
発表しました。
.
.
本研究の目的は、佐川急便の営業所の新設
移転・閉鎖に関する立地場所の
検討プロセスを自動化し
業務のさらなる効率化を
実現することにあります。
.
.
今回の研究では、AIを活用した
「拠点シミュレーションツール」の
構築が主要なテーマとなり、最適な
営業所の配置を導き出すアルゴリズムを
開発します。物流業界における
デジタル化の加速に伴い、拠点戦略の
最適化はますます重要になってきています。
.
.
共同研究の目的と背景
物流拠点の最適化が求められる理由
物流業界では、業務の効率化
最適化が常に求められています。
特に営業所の新設や移転、統廃合といった
拠点戦略は、輸送の効率や配送コスト
CO2排出量にも影響を与える重要な
決定事項です。
.
.
しかし
拠点の設置や移転を検討する際には
エリアごとの人口分布・交通状況
物流ニーズなどの多くのデータを
分析しなければならず、従来は
膨大な時間と労力を要していました。
.
.
今回の研究では
拠点配置の最適化をAIで自動化することで
業務負担を軽減し、より迅速かつ
的確な意思決定を可能にすることを
目的としています。
.
.
研究テーマと内容
1.
「拠点シミュレーションツール」の構築
本研究では、AIを活用した
「拠点シミュレーションツール」を開発し
営業所の新設・移転・閉鎖の際に
最適な立地を効率的に
シミュレーションできる仕組みを構築します。
.
.
このツールでは、過去の配送データ
交通状況、人口動態、商圏分析などの
さまざまなデータを組み合わせ
どのエリアに営業所を新設
移転すべきかを瞬時に
提案できるようになります。
.
.
2.
立地検討プロセスの自動化
これまで、営業所の新設や移転に関する
意思決定には時間と労力がかかるという
課題がありました。新拠点の立地選定には
多くのステークホルダーが関与し
様々な条件を考慮する必要があります。
.
.
今回の研究では
AIによる制約条件の最適化を活用し
これらのプロセスを自動化することで
よりスムーズな意思決定を可能にします。
.
.
3. 効果検証の精度向上
新たな営業所を開設する前に
その影響や効果を事前に詳細に
検証できるようになります。
.
.
例えば、
どの地域の顧客ニーズをより
効率的にカバーできるか
移転による配送時間の短縮や
コスト削減の可能性
交通の流れや道路状況を考慮した
最適な立地選定
これらの要素をシミュレーションし
最も合理的な拠点戦略を実現します。
.
.
兵庫県の軽貨物配送業者にとってのメリット
今回の研究で開発される
拠点シミュレーションツールは
軽貨物配送業者にも多くの恩恵を
もたらす可能性があります。
.
.
1. 配送エリアの最適化
AIを活用した拠点配置の最適化によって
営業所の位置がより適切に決定されるため
配送距離の短縮やルートの効率化が
期待できます。
配送ルートが最適化されれば
燃料費の削減やCO2排出量の削減にも貢献し
持続可能な物流の実現にもつながります。
.
.
2. 配送時間の短縮
営業所が最適な場所に配置されることで
荷物の受け渡しがスムーズになり
]配送時間の短縮が可能になります。
特に都市部では、渋滞を避けた
効率的な配送ができる拠点設計が求められます。
.
.
3. 物流コストの削減
最適な拠点配置により
配送ルートのムダが削減されることで
運送業者にとっても燃料費や人件費の
負担が軽減されます。また、物流拠点の
統廃合が効率的に進めば、事業運営の
コスト削減にもつながります。
.
.
4. 再配達率の低下
適切な営業所配置が実現することで
配送エリアのカバー率が向上し
再配達のリスクを軽減できます。
これは、配送ドライバーの負担を減らし
よりスムーズな業務運営につながるでしょう。
.
.
今後の展望
SGシステムと滋賀大学の
共同研究によって開発される
拠点シミュレーションツールは
物流業界全体のDX
(デジタルトランスフォーメーション)を
加速させる革新的な取り組みです。
.
.
今回の研究成果が実用化されれば
佐川急便の拠点配置が最適化され
より効率的な物流ネットワークの
構築が可能になります。
これは、大手物流企業だけでなく
軽貨物配送業者にとっても
大きなメリットをもたらすものです。
.
.
SGシステムと滋賀大学は
今後も研究を進め、物流の未来を
支える新たなテクノロジーの
開発を推進していくとのことです。
.
.
まとめ
SGシステムと滋賀大学の共同研究は
AIを活用した営業所の最適配置を
実現することで、物流業界の効率化に
大きく貢献する取り組みです。
.
.
この研究が成功すれば
兵庫県を拠点にする
軽貨物配送業者にとっても
配送ルートの最適化、業務効率の向上
再配達率の低減、物流コストの
削減といった多くのメリットが
もたらされます。
.
.
今後、物流のDXが進化する中で
こうした最新技術を取り入れることで
よりスムーズで効率的な配送体制を
構築していくことが求められるでしょう。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401

株式会社アスファレス

代表取締役 荒川祐太

tel 090-4692-8760

fax 06-6485-5786

mail asfares.del.0812@gmail.com

HP https://asfares.com
——————————–——————————–

明石市・兵庫県の軽貨物配送はアスファレスにお任せください|求人中
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098

関連記事一覧