イミュー/ふるさと納税の物流改革へ!返礼品のコスト削減を支援する新サービスが始動
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
2024年2月13日、データ活用で
地域課題に取り組む株式会社イミューが
全国の地方自治体が取り組んでいる
「ふるさと納税」の返礼品配送にかかる
物流コスト削減を目的とした
新サービスの提供を発表しました。
.
.
この新サービスは、2月14日より提供開始。
配送の最前線にいる私たち
軽貨物業者にとっても、今後の動向に
注目せざるを得ない、非常に
ポジティブな取り組みです。
.
.
データでふるさと納税を変える
「ふるさとリピートマップ」とは?
今回イミューが提供を開始するのは
「ふるさとリピートマップ(FRM)」という
データ可視化システム。
.
.
これは、ふるさと納税における
寄付者の行動を詳細に可視化できるもので
リピーターの動向や地域ごとの寄付傾向
配送タイミングなどを把握できるのが特長です。
.
.
このデータをもとに
自治体は返礼品の配送における
「本当に効果的な物流スキーム」を
組み立てることが可能になります。
.
.
たとえば
注文が多くなる時期に集中した人員配置
リピーターが多い地域への配送経路の最適化
大都市圏に物流拠点を設けることで
配送距離の短縮といった具体的な施策に
落とし込めるため、効率化と
コスト削減の両立が見込めるのです。
.
.
地方自治体の悩みは
「物流コストの見えにくさ」
ふるさと納税制度は、地方自治体にとって
重要な財源の一つとなっています。
しかし、運用の中で意外と悩ましいのが
返礼品の物流コスト。
.
.
特に複数の返礼品を抱える中小自治体では
寄付者がどの地域にどれだけ存在するのか
どの時期に注文が増えるのか
また、どれくらいの人が
リピートしているのかといった寄付傾向を
細かく分析する余裕がないというのが実情です。
.
.
そこにイミューの
「ふるさとリピートマップ」が加われば
これまで見えていなかった部分が数字として
可視化され、より的確な物流計画が
立てられるようになります。
.
.
物流拠点の見直しで実現するコスト削減
特筆すべきは、データ分析を元にした
「新たな物流拠点の提案」です。
.
.
配送元が自治体の地域に
限定される必要はなく、東京・大阪などの
都市圏に拠点を設けることで
配送先に近づけ、全体の輸送距離や
コストを削減することが可能になります。
.
.
もちろん、新たな拠点の運用は
簡単ではありません。しかし
イミューは物流専門会社との
連携を進めており、実際の設置
運用における体制づくりまで
サポートしてくれるとのこと。
.
.
これは地方自治体にとっては
負担が大きい新規施策への挑戦に
安心感を与えるもの。
配送業者としても、効率的な
配送ルート構築による業務の
安定化が期待できる内容です。
.
.
私たち軽貨物業者にとってのチャンス
このような取り組みは
私たち地域の軽貨物業者にとっても
新しい物流パートナーシップを築くチャンスです。
.
.
特に、地域密着型の配送業者として
地場の動きに柔軟に対応できる
私たちのような事業者は
ふるさと納税返礼品のラストワンマイル配送や
短距離便の担い手として重要な
存在となる可能性があります。
.
.
データを活用し、都市と地方
民間と行政が連携していく中で
「軽貨物の機動力」が改めて
評価される場面も増えていくでしょう。
.
.
寄付者満足度の向上にもつながる
今回のサービスは
単なるコスト削減にとどまりません。
.
.
物流の最適化により
返礼品が届くまでのスピードや
正確性が向上し、結果として
寄付者の満足度アップにもつながります。
.
.
ふるさと納税は、寄付者と自治体の
「信頼関係」で成り立つ制度。
だからこそ、配送の質が
そのまま地域への評価や
リピート率に直結するのです。
.
.
最後に:地域物流の担い手としてできること
兵庫県内でも多くの自治体が
ふるさと納税に取り組んでいます。
今後、「ふるさとリピートマップ」のような
ツールを使いこなし、よりスマートな
配送戦略を持つ自治体が
増えていくことが予想されます。
.
.
私たち軽貨物配送業者も
ただモノを運ぶだけでなく
データに基づいた最適な配送提案
地域密着だからこそ可能な迅速対応
繁忙期に柔軟に動ける体制づくり
といった付加価値のある
物流パートナーとしての存在感を
発揮していきたいところです。
.
.
地域の元気を支えるふるさと納税。
私たちも、その一端を物流で
しっかりと支えていけるよう
前向きに取り組んでいきます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098