BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • ニッスイの価格改定が示す物流費高騰の影響~兵庫県を拠点にする軽貨物配送業者の視点から~

ニッスイの価格改定が示す物流費高騰の影響~兵庫県を拠点にする軽貨物配送業者の視点から~

兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
2023年も物流業界に多くの変化がありましたが
その中で注目すべきトピックの一つが
「物流費の高騰」です。
.
.
12月25日に発表されたニッスイの
家庭用すり身製品の価格改定も
物流費上昇が一因となっています。
今回は、このニュースを取り上げ
物流費高騰が私たち軽貨物配送業や
地域物流に与える影響について考えてみます。
.
.
ニッスイの価格改定について
ニッスイが発表した価格改定は
2025年3月1日納品分から実施されます。
対象となるのは、ちくわやかに風味かまぼこ
フィッシュソーセージ、チーズかまぼこなど
家庭用すり身製品102品で
値上げ率は約3~10%です。
.
.
価格改定の主な要因として挙げられているのは
以下の通りです:
.
.
人件費の増加
労働力不足に伴う賃金の上昇が
製造から物流まで広範囲に影響しています。
.
.
燃料費や包装資材費の高騰
原油価格の上昇により
燃料や包装資材の価格も高騰しています。
.
.
物流費の上昇
物流業界におけるトラックドライバー不足や
燃料費高騰が、物流コストを押し上げています。
.
.
原材料費の高騰
海外からの輸入材料の価格が上昇しており
これも全体のコスト増加に寄与しています。
.
.
物流費高騰の影響と軽貨物配送業者の視点
物流費の上昇は、私たち軽貨物配送業者にも
大きな影響を与えています。
.
.
特にドライバー不足や燃料費の高騰は
日々の業務に直結する課題です。
この状況をどう捉え
どのように対応していくべきかを
考えてみましょう。
.
.
1. ドライバー不足による影響
物流費高騰の背景には
トラックドライバーの人材不足が挙げられます。
2024年問題
(働き方改革関連法による労働時間制限強化)
さらに人手不足が深刻化すると
予想されています。これに伴い
ドライバーの賃金が上昇し、物流コスト全体が
押し上げられる形となっています。
.
.
私たち軽貨物配送業者としても
この問題に向き合う必要があります。
業務効率を改善するためのITツールの導入や
柔軟な働き方を推進することで
ドライバーの定着率を上げる
取り組みが求められるでしょう。
.
.
2. 燃料費高騰への対応
燃料費の高騰は
軽貨物配送業者にとって直接的な負担です。
燃料費の増加分を運賃に転嫁するのは
容易ではないため
燃費効率の良い車両の導入や
配送ルートの最適化が
ますます重要になります。
.
.
例えば、私たちのような
地域密着型の軽貨物業者は
地元の取引先と密接に連携し
配送ルートを共有することで
効率化を図ることが可能です。
これにより、燃料費の削減と
環境負荷の軽減を両立することができます。
.
.
3. サプライチェーン全体の効率化
ニッスイの価格改定からも分かるように
物流費の高騰はサプライチェーン全体に
影響を与えています。
私たち軽貨物配送業者も
単に荷物を運ぶだけでなく
物流の一部として効率化に
貢献することが重要です。
.
.
例えば
地元の製造業者や小売業者と協力し
共同配送やデポ(集積拠点)の
活用を進めることで
サプライチェーン全体の効率を
向上させることができます。
.
.
地域物流の未来を見据えて
今回のニッスイの価格改定は
物流費の上昇が製品価格に
どのように影響するかを示す
典型的な事例です。
.
.
このニュースから学べることは
私たち軽貨物配送業者も
コスト管理や効率化に
より一層取り組む必要があるという点です。
.
.
地域密着型の取り組み
兵庫県という地域に密着して
活動する私たちは
地域特有の物流課題を把握し
それに対応する柔軟なサービスを
提供することが強みです。
.
.
例えば
以下のような取り組みが考えられます:
.
.
地元の生産者や小売業者との連携を強化し
配送効率を向上させる。
環境負荷軽減を目指したエコ配送の推進。
.
.
物流費削減に繋がる
シェアリングエコノミーの活用。
環境配慮と持続可能性の追求
物流費高騰への対策だけでなく
環境配慮も重要です。
.
.
燃料費削減のための電動車両の導入や
ルート最適化ツールの活用を進めることで
持続可能な地域物流を実現していきます。
.
.
最後に
物流費の高騰は
私たち軽貨物配送業者を含む
物流業界全体にとって避けられない課題です。
しかし、このような困難な状況だからこそ
新しいアイデアや取り組みを
通じて変化を乗り越えるチャンスがあります。
.
.
ニッスイの価格改定を機に
物流の効率化や環境負荷軽減について
改めて考えるきっかけとし
地域に根差した物流サービスを
提供し続けていきたいと思います。
.
.
兵庫県の物流を支える一員として
これからも柔軟で持続可能な
物流ネットワークの構築に
取り組んでまいります。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401

株式会社アスファレス

代表取締役 荒川祐太

tel 090-4692-8760

fax 06-6485-5786

mail asfares.del.0812@gmail.com

HP https://asfares.com
——————————–——————————–

明石市・兵庫県の軽貨物配送はアスファレスにお任せください|求人中
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098

関連記事一覧