NTTロジスコが提案する「3.5PL」と物流の未来 ~兵庫県の軽貨物配送業者から見た新たな物流の可能性~
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
物流業界では日々、新しいサービスや
モデルが生まれていますが
今回注目したいのが、NTTロジスコが発表した
「3.5PL」という独自の事業モデルです。
同社は、この新しい物流の形を
分かりやすく紹介するために
Webサイトをリニューアルしました。
.
.
この記事では、3.5PLの特徴やその可能性
そして軽貨物業者の視点からの
活用方法について考えてみます。
.
.
3.5PLとは何か?
まず、「3.5PL」という
聞き慣れない言葉についてご説明します。
3.5PLは、NTTロジスコが独自に提案する
物流事業モデルで
3PL(サードパーティ・ロジスティクス)と
4PL(フォースパーティ・ロジスティクス)の
両方の要素を融合したものです。
.
.
3PL(サードパーティ・ロジスティクス)
顧客企業が、物流業務全般を外部の
専門業者に委託する形態です。
効率的で高品質な物流運営を実現します。
.
.
4PL(フォースパーティ・ロジスティクス)
顧客のサプライチェーン全体を
最適化するために、戦略立案や
物流計画を支援する
コンサルティング型のサービスです。
.
.
3.5PL
上記の両方を組み合わせ
物流運営だけでなく
サプライチェーン全体の
最適化提案まで行う
ハイブリッドな事業モデルです。
.
.
NTTロジスコは、このモデルを通じて
顧客の物流課題を包括的に
解決することを目指しています。
.
.
Webサイトのリニューアル
NTTロジスコは、3.5PLの特徴や
価値を分かりやすく伝えるために
Webサイトの一部をリニューアルしました。
特に新設されたページ「3.5PLとは」と
「CONSULTING」では
以下の内容が紹介されています。
.
.
3.5PLの定義とメリット
顧客の物流課題を解決するための
アプローチや実績が
具体的に説明されています。
.
.
業務領域別のサービス紹介
サプライチェーンの最適化や
物流運営の各フェーズで提供される
サービスが整理されています。
.
.
コンサルティングサービスの強み
顧客ごとにカスタマイズされた
物流戦略の立案や実施事例が紹介されています。
.
.
こうした情報を発信することで
顧客企業にとって3.5PLの魅力が
より理解しやすくなっています。
.
.
兵庫県の軽貨物配送業者としての視点
.
.
私たちのような軽貨物配送業者にとって
3.5PLは一見すると大企業向けの
サービスのように思えるかもしれません。
しかし、その概念には中小規模の配送業者にも
参考になるポイントが多く含まれています。
.
.
1.
サプライチェーンの最適化に協力する役割
3.5PLでは、物流の効率化や戦略的な運営が
重視されています。
.
.
軽貨物配送業者としても
地域内のラストワンマイル配送を担い
大手物流業者との連携を深めることで
サプライチェーン全体の効率化に
寄与することができます。
.
.
2. コンサルティング的な視点の導入
NTTロジスコのような大手企業が提供する
コンサルティングサービスは
私たち中小事業者にとって
直接的には利用が難しいかもしれません。
.
.
しかし、その考え方を取り入れることで
自社の業務改善や顧客提案に
活用することができます。
例えば、配送ルートの最適化や
地域特性を活かしたサービスの
提案などが考えられます。
.
.
3. 技術やサービスの取り入れ
3.5PLの一環として紹介されている
高度な技術やシステムの中には
軽貨物配送業者が
活用できるものもあります。
.
.
たとえば、IoTを活用した
リアルタイムの配送管理システムや
AIを使った需要予測などです。
.
.
軽貨物配送業の未来に向けて
3.5PLのような新しい物流モデルが
提案される背景には
物流業界全体の課題があります。
.
.
特に「2024年問題」に代表される
労働力不足や効率化の必要性は
私たち軽貨物配送業者にとっても
無縁ではありません。
これらの課題を乗り越えるためには
以下のような取り組みが重要です。
.
.
効率的な運営の追求
ルート最適化や車両の稼働率向上など
小規模事業者でも実現可能な
改善策を実施します。
.
.
デジタル技術の導入
配送管理システムや電子化された
顧客管理ツールを活用し
業務の効率化を図ります。
.
.
パートナーシップの構築
地元の物流企業や
大手業者との連携を深め
互いに補完し合う関係を築きます。
.
.
まとめ:新しい物流モデルに学ぶこと
NTTロジスコが提案する3.5PLは
大手企業だけでなく、私たち地方の
軽貨物配送業者にも
多くのヒントを与えてくれます。
.
.
地域密着型のサービスを提供する
私たちにとっても、物流戦略や
効率化の視点を取り入れることで
より付加価値の高いサービスを
実現するチャンスが広がります。
.
.
兵庫県内の配送業者として
私たちはこれからも地域の
物流を支えながら、新しい技術や
考え方を積極的に
取り入れていきたいと思います。
.
.
そして、3.5PLのような
物流の未来に対応した
柔軟な姿勢を持ち続け
地域と業界の発展に貢献していきます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098