BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • 人とロボットが共に働く現場へ。医薬品物流に学ぶ、DXによる持続可能な配送モデル

人とロボットが共に働く現場へ。医薬品物流に学ぶ、DXによる持続可能な配送モデル

兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
2024年問題が現実のものとなりつつある今
物流業界は「人手不足」と「効率化」という
両極の課題に直面しています。
私たち兵庫県を拠点に軽貨物配送を展開する
アスファレスでも、日々現場で感じるのは
「これまでのやり方では回らなくなってきた」
という切実な実感です。
.
.
そんな中、医薬品卸の現場で進められている
DX(デジタルトランスフォーメーション)の
事例が、新たな可能性を教えてくれました。
.
.
2025年5月28日
アイオイ・システムが発表した
ほくやく・竹山ホールディングスグループ
(本社:札幌市)における
物流自動化の取り組みです。
.
.
この導入事例は、「t-Sort」などの
ロボット技術と、重量検品
デジタルピッキングシステムを
組み合わせたもので
今後の物流のあり方に大きな
インパクトを与える内容となっています。
.
.
先端テクノロジーが支える
“安定供給”の仕組み
導入されたのは
以下の3つのシステムです:
.
.
t-Sort(自走式仕分けロボット)
WAS(重量検品システム)
DPS(デジタルピッキングシステム)
この組み合わせにより、医薬品の
誤配送リスクの軽減と業務効率の
向上が同時に実現されています。
.
.
北海道という、気候条件による
遅延やインフラの課題が多い地域でも
人とロボットが協働する
新しい物流現場が動き出しています。
.
.
人手を増やさず、処理能力1.1倍の成果
私たち軽貨物業界でも、人員の増員が
難しい中で「処理能力をどう高めるか」
は永遠の課題です。今回の事例では
追加人員ゼロで処理能力が
約1.1倍に向上、さらに将来的には
1.4倍まで引き上げる計画があるとのこと。
.
.
その要因は、ロボットによる
以下のような支援です:
約20kgのカート運搬作業を自動化し
作業者の歩行距離を大幅削減
重量検品による出荷ミスの防止
デジタル表示によるピッキング作業の
視認性と正確性の向上
.
.
これにより、ミスの削減・負荷の軽減
スピードの向上という三拍子が揃い
医薬品の安定供給という
使命を果たしながら、持続可能な
労働環境づくりも進められています。
.
.
軽貨物配送業者として学ぶべき視点
この導入事例は一見、医薬品物流の
大規模なセンターでのみ
活用されるように見えます。
しかし、私たちのような中小の
配送業者にとっても
学ぶべきポイントは数多くあります。
.
.
特に注目したいのは
「人手を増やさずに効率を上げる」
という発想です。
.
.
例えば:
歩行距離の削減 → 軽貨物車両の
荷室設計や積み込み動線を見直すヒントに
重量検品によるミス防止 → スマホや
タブレットを使った簡易スキャンとの連携
ピッキング支援システム → アプリでの
ピック指示・ルートガイド化も応用可能
.
.
これらはすべて
「いまある仕組みに少し
テクノロジーを足すことで
現場の働き方が変わる」
好例といえるでしょう。
.
.
DXは“ロボット化”ではなく“協働化”
今回の事例の本質は
「人がいらない現場」ではなく
「人がより働きやすくなる現場」を
目指したDXである点です。
.
.
物流業界はどうしても“人海戦術”に
頼らざるを得ない側面がありますが
それが限界に近づいている今
人とロボットが協力し合う仕組みの構築が
現場の質を変えていく鍵となります。
.
.
これは、軽貨物業界でも
同じことが言えます。
私たちアスファレスでも
ドライバーの疲労軽減
作業負荷の最適化
ヒューマンエラーの削減といった
課題に対して、手軽に導入できる
ITツールや補助機材を活用するなど
今後も柔軟に現場を
変えていく必要があります。
.
.
まとめ:
人を大切にするDXが
これからの物流を支える
医薬品物流の現場で実証された
今回の事例は、物流の未来像を
垣間見る好例であり、私たち
軽貨物配送業者にとっても
大きな気づきを与えてくれる内容でした。
.
.
自動化が進んでも、最後に荷物を運び
笑顔で手渡すのは人間です。
だからこそ、テクノロジーは人を補い
守り、活かすためにあるべきもの。
.
.
アスファレスも、「人を主役としたDX」
という視点を持ちながら、兵庫県の
地域社会を支える軽貨物配送業として
効率とやさしさのある物流現場づくりを
これからも目指していきます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401

株式会社アスファレス

代表取締役 荒川祐太

tel 090-4692-8760

fax 06-6485-5786

mail asfares.del.0812@gmail.com

HP https://asfares.com
——————————–——————————–

明石市・兵庫県の軽貨物配送はアスファレスにお任せください|求人中
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098

関連記事一覧