輸送時の日本酒の品質を守る!~共同研究で未来の海外展開をサポート~
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
私たちは、地域の物流インフラを支えながら
安心・安全な配送サービスを提供することを
使命としております。
.
.
今回、秋田県総合食品研究センター
ぷらっとホーム、日立産機システム
日立ソリューションズが、輸送中の
日本酒の品質変化に関する共同研究を
開始したというニュースを受け
非常に前向きな気持ちになりました。
.
.
【研究の背景と目的】
日本酒は国内のみならず
海外でも高い人気を博しており
伝統的酒造りはUNESCOの
無形文化遺産にも登録されています。
.
.
しかしながら
日本酒の魅力を保つためには
輸送中の温度管理が極めて重要です。
輸送時に適切な温度が維持されなければ
酒の風味や品質に大きな影響を与え
消費者の信頼が損なわれる恐れがあります。
.
.
そこで、今回の共同研究は
輸送時の温度履歴を詳細に追跡し
日本酒の品質変化への影響を
明らかにすることで、海外展開を目指す
企業にとって大きな支援となることを
目的としています。
.
.
【共同研究の取り組み】
研究期間は2024年11月から
2026年3月までと設定され
各社が以下の役割を担います。
.
.
秋田県総合食品研究センター
:日本酒の温度履歴を再現・分析し
官能評価を通じて品質の変化を明らかにします。
.
.
ぷらっとホーム
:温度履歴データの回収と集積を行い
正確なデータベースを構築します。
.
.
日立産機システム
:積算温度インクラベルのサンプル提供と
積算温度と履歴データとの相関解析を実施します。
.
.
日立ソリューションズ
:温度検知QRコードラベルのサンプル提供と
読み取り用のモバイルアプリの開発を行い
現場でのデータ収集を容易にします。
.
.
【物流業界へのインパクト】
この共同研究は
日本酒の輸出が増加する中
製品の品質を守るための
新たな知見をもたらすと期待されます。
.
.
私たち軽貨物配送業者にとっても
温度管理が徹底された状態で
高品質な日本酒が輸送されることは
顧客企業との信頼関係を
さらに強化する大きな要因となります。
.
.
たとえば、冷蔵車両や温度
モニタリングシステムの導入が進むことで
輸送中の品質保持がより確実になり
再配達や品質クレームの削減にも
寄与するでしょう。
.
.
また、最新の研究結果を活用して
より効率的な配送ルートの設定や
緊急時の対応マニュアルの見直しが
進むことも期待されます。
.
.
【兵庫県を拠点とする我々の取り組み】
兵庫県は、神戸港や大阪湾など
日本有数の物流ハブを有しており
全国への輸送ネットワークが発達しています。
私たちは、地域密着型の配送業者として
現場の細かなニーズに応える
柔軟な対応を行っています。
.
.
今回の共同研究で得られるデータや知見は
冷蔵・冷凍輸送における温度管理の
精度向上に直結するため、食品や医薬品の
輸送においても大いに
活用できると考えています。
.
.
これにより、輸送効率の向上や
環境負荷の低減を実現し、地域経済の
発展に貢献できると信じています。
.
.
【まとめ】
秋田県総合食品研究センター
ぷらっとホーム、日立産機システム
日立ソリューションズによる共同研究は
日本酒の品質を守り、海外市場での
競争力をさらに高めるための重要な一歩です。
.
.
兵庫県を拠点とする軽貨物配送業者として
私たちはこの研究成果をもとに
温度管理技術の向上や効率的な
配送システムの導入を進め
地域の物流インフラの
更なる発展に努めてまいります。
.
.
これからも、地域と連携しながら
環境に優しい、かつ高品質な
物流サービスを提供し続けることで
日本酒をはじめとする伝統的な
日本の製品が世界に安心して届けられる
環境作りに貢献していきたいと考えています。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098