BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • 荷主はコスト上昇、物流事業者は採用難が課題 兵庫県を拠点にする軽貨物配送業者の視点から

荷主はコスト上昇、物流事業者は採用難が課題 兵庫県を拠点にする軽貨物配送業者の視点から

兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
2024年4月から施行されたトラックドライバーの
年間時間外労働時間の上限規制、いわゆる
「物流2024年問題」が、荷主と物流事業者に
与える影響について、東京商工会議所が
調査結果を発表しました。
.
.
この規制により物流業界では
運用コストやドライバーの採用難など
多くの課題が浮上しています。
兵庫県で軽貨物配送を営む事業者として
こうした規制の影響をどう捉え
今後どのような対応が
求められるのかを考察します。
.
.
物流2024年問題がもたらす
軽貨物配送業者への影響
物流2024年問題は
大手運送会社のみならず、私たちのような
軽貨物配送業者にも影響を及ぼします。
.
.
トラックドライバーの労働時間が
規制されることで
全体の配送効率が低下し、配車の待ち時間が
増加することが予想されます。
.
.
加えて、荷主企業が求める柔軟な
配達時間の対応が難しくなり
配送先の変更や新たな顧客対応に
かかる時間が増えるなど
スムーズな業務運営が
困難になることが懸念されます。
.
.
兵庫県内の軽貨物配送業者も
多くは少数のドライバーで業務を
回しているため、増大する需要と
規制の板挟みで負担が増すと
予想されます。規制により長時間労働が
制限されることで、一度に多くの荷物を
運ぶのが難しくなり、配達効率が
低下する可能性もあります。
.
.
また、規制の適用が進むことで
さらなる人件費の上昇が避けられず
経営への負担はさらに重くなります。
多くの軽貨物配送業者にとって
こうした変化は長期的なビジネス戦略の
見直しを迫る要因となるでしょう。
.
.
ドライバー採用難と人件費の増加
東京商工会議所の調査によると
多くの物流事業者が「ドライバーの採用難」と
「人件費の増加」を大きな課題としています。
.
.
軽貨物配送業者も例外ではありません。
近年、ドライバーの高齢化が進む中で
若年層の採用が難しくなっていることに加え
労働時間の短縮に伴う
人手不足が深刻化しています。
.
.
軽貨物配送業者としては
配送の現場を維持するための
ドライバー確保が急務です。
しかし、ハローワークや求人媒体への
掲載だけでは良い人材が
集まらないという声も多く
採用活動には時間とコストがかかります。
.
.
さらに、ドライバーの賃金が上昇する中で
顧客にコスト増加分を転嫁することが
難しい状況では、経営の圧迫が
避けられません。このままでは
低コストの配送サービスが維持できず
顧客の離脱や競合の
激化を招くリスクが増すでしょう。
.
.
配送品質への影響と顧客対応の課題
調査では、物流事業者から
「配送ミスの増加や運送の質の低下」
といった声も上がっています。
時間外労働規制により、ドライバーの
勤務時間が制限されることで
急な配達変更や予期せぬトラブルに
対応する余裕が減少し、配送品質の
低下が懸念されます。
.
.
また、ドライバーが不足する中で
経験の浅い人材が現場に出ることで
配送の質に影響が出やすくなることも課題です。
.
.
私たち軽貨物配送業者も
配送ミスが増加すれば、顧客からの
信頼を失うリスクが高まります。
特に、リピーターの顧客が多い場合
配送品質が低下すれば、他社に
乗り換えられるリスクが増大するため
迅速かつ正確な配送を維持するための
体制整備が重要です。
.
.
こうした背景から、ドライバーの教育や
サポート体制の充実が必要となり
長期的な業務改善の施策が求められます。
.
.
対策としての共同配送や物流DXの導入
物流2024年問題に対応するため
調査結果でも挙げられている「共同配送」や
物流DX(デジタルトランスフォーメーション)
の導入は、軽貨物配送業者にも有益です。
.
.
共同配送によって、配送効率の向上が図られ
コスト削減が可能になります。
荷主企業との連携を通じて
配送ルートや時間を最適化し
無駄のない配送計画を立てることで
負担を軽減できます。
.
.
また、物流DXの活用により
配送状況をリアルタイムで把握し
トラブル発生時には迅速な
対応が可能となります。
効率的な配車管理システムの
導入や自動化された
配送スケジュール管理により
ドライバーの負担軽減を図りながら
配送品質を維持することができます。
.
.
これらの取り組みは、荷主企業と
良好な関係を築き、長期的な取引の
安定を図るうえでも重要です。
.
.
政府への期待と支援の必要性
調査結果によれば、荷主企業と
物流事業者が政府に期待する事項として
「物流に係る制度の見直し」や
「インフラ整備の促進」が挙げられています。
.
.
軽貨物配送業者にとっても、こうした支援は
必要不可欠です。たとえば
交通インフラの整備や配送ネットワークの
効率化が進めば、配送時間の短縮や
交通渋滞の軽減が図られ、運行の
効率化に寄与します。
.
.
また、労働時間規制や人件費増加に
対応するための補助金制度や
教育支援の強化も求められます。
軽貨物配送業者として、ドライバーの
育成や教育にかかるコストを軽減するため
政府からの支援があることで
物流業界全体の成長と安全な運行が
確保されることが期待されます。
.
.
物流2024年問題に向けた今後の対応と展望
物流2024年問題は、規制による
影響だけでなく、軽貨物配送業者としての
成長機会にもつながると捉えるべきです。
.
.
効率的な配送体制の構築や
物流DXの活用による業務の自動化
効率化を図ることで、競争力を高める
チャンスともいえます。
.
.
ドライバー採用の難しさや人件費の増加は
避けられない課題ですが
顧客との良好な関係を築き
配送品質を維持しつつ効率を
高める工夫が求められます。
.
.
また、兵庫県内において地域特性に
合わせた物流戦略を展開することも重要です。
地域内の荷主企業や他の配送業者と
連携し、地元のニーズに応える形での
サービス展開や、迅速な対応体制を
整えることで、他社との差別化を
図ることが可能です。
.
.
地域密着型の配送サービスを
提供することで、顧客からの信頼を
確保し、安定した事業運営を目指します。
.
.
まとめ
物流2024年問題は
兵庫県の軽貨物配送業者にとっても
重要な課題であり、ドライバー不足や
コスト増加といった影響が
今後一層顕在化することが予想されます。
.
.
しかし、これを乗り越えるための方策として
共同配送や物流DXの活用、配送品質の向上
そして地域特性を生かした物流戦略を
通じた差別化が求められます。
.
.
また、政府の支援も重要な役割を
果たすことが期待されており、今後の
物流業界全体での課題解決に向けた
取り組みが進むことが望まれます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401

株式会社アスファレス

代表取締役 荒川祐太

tel 090-4692-8760

fax 06-6485-5786

mail asfares.del.0812@gmail.com

HP https://asfares.com
——————————–——————————–

明石市・兵庫県の軽貨物配送はアスファレスにお任せください|求人中
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098

関連記事一覧