【物流の未来を切り拓く連携】WMS・自動配車・動態管理を一体化する新たなソリューションが登場
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
兵庫県を拠点に軽貨物配送業を営む
私たちにとって、配送現場の効率化は
常に重要なテーマです。
限られた人員と時間の中で
いかに多くの荷物を正確に
そして迅速に届けるか。
.
.
この課題に対して、業界では
さまざまなデジタルソリューションが
生まれています。
.
.
そんな中、物流の現場に
革新をもたらす大きな動きがありました。
ライナロジクス、シーネット
都築電気の3社が
WMS(倉庫管理システム)・自動配車
動態管理を連携させる
新しい取り組みをスタートさせたのです。
.
.
この協業の中心には
ライナロジクスのAI自動配車システム
「LYNA 自動配車クラウド」、シーネットの
WMS「ci.Himalayas」
そして都築電気の動態管理サービス
「TCloud for SCM」という3つの
先進的なソリューションがあります。
.
.
これらを標準連携することで
庫内作業から配送計画、輸配送
納品までの流れを一気通貫で最適化し
物流業務の可視化と効率化を
実現しようというわけです。
.
.
特に注目すべきは
以下の3つのポイントです。
1.
WMS × 自動配車の連携で
配送計画がもっとスマートに
.
.
従来は、倉庫内の出荷情報と
実際の配送計画が分断されていたため
人的ミスや計画のズレが
生じやすいという課題がありました。
しかしこの新連携により、WMSで
管理される出荷情報を元に
自動配車が行われ、計画の精度が
大幅に向上します。
.
.
これにより、弊社のような
中小配送事業者でも、属人的な
判断に頼ることなく効率的な
ルート設定が可能になるでしょう。
.
.
2.
AIによる荷姿予測で積載効率を最大化
荷物の積み方ひとつで
配送効率は大きく変わります。
今回のシステムでは
AIが荷物の形状や重量、個数などから
荷姿を予測し、最も効率の良い
積載を提案してくれます。
.
.
特に軽貨物車両は
積載量に限りがあるため
この機能は現場で非常に
重宝されるはずです。
.
.
3. 動態管理と納品検品の連携で
ラストワンマイルも最適化
「いつ届くのか?」「今どこにあるのか?」
という問いに即答できる体制は
荷主の信頼を得るうえで不可欠です。
.
.
TCloud for SCMと連携すれば
リアルタイムで車両の位置と
配送ステータスを管理でき
納品の検品作業までスムーズに行えます。
.
.
軽貨物業者としても、クレームの削減や
再配達の抑制に繋がる大きな
メリットといえるでしょう。
.
.
この3社の取り組みは
単なる技術の連携に留まらず
実運用での課題を検証するために
サン インテルネットの物流現場での
PoC(概念実証)も実施予定とのこと。
さらに、学習院大学の河合亜矢子教授が
検証に参画することで
学術的な視点からも
効果を測定していくそうです。
.
.
人口減少と高齢化が進む中で
輸送力不足は今後ますます
深刻になると予想されます。
.
.
そうした中で、物流の効率化と
最適化を実現するこのような仕組みは
兵庫県をはじめとした地方の
中小配送業者にとっても、重要な
成長戦略の一つになってくると
考えられます。
.
.
私たちも、こうした最新技術を柔軟に
取り入れながら、地域に根差した
配送体制を強化し、持続可能な
物流サービスの提供を
続けていきたいと思います。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098