配送効率に“コッチ”で革命。ドコマップと連携したスマホナビが現場を変える
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
軽貨物配送の現場では
1日のスケジュールをいかに
スムーズにこなすかが勝負です。
.
.
とくに都市部を中心に
業務を展開している
私たちのような事業者にとって
「ルート選定」「時間管理」
「運転中の負担軽減」は
日々の業務効率を大きく左右する要素です。
.
.
そんな中、ドライバーの“道案内”に
革命をもたらすような新しい連携が
発表されました。ドコマップジャパンは
2025年5月19日、パイオニアの
スマートフォン向けカーナビアプリ
「COCCHi(コッチ)」が
車両位置情報管理サービス
「DoCoMAP(ドコマップ)」と
正式に連携を開始したと発表しました。
.
.
この連携は、単なるカーナビと
スケジュールの統合ではありません。
軽貨物配送という“現場の最前線”において
管理者とドライバーの連携力を高め
移動の無駄を減らすという意味でも
大きな進化を示しています。
.
.
スケジュールとナビがつながるという革新
今回の連携のポイントは
「docomapPLUS(ドコマッププラス)」の
スケジュール機能とCOCCHiナビアプリが
直結した点にあります。これにより
以下のような流れが可能になります:
.
.
管理者がDoCoMAP上に配送スケジュール
(訪問先)を登録
ドライバーのスマホにインストールされた
docomapPLUSアプリに目的地情報が自動表示
ドライバーが目的地をタップすると
COCCHiが起動して最適ルートを自動案内
この仕組みの利点は明確です。
.
.
目的地の入力ミスやルート確認の手間が
大幅に削減され
ドライバーは走ることに集中できます。
とくに兵庫県のように、市街地と郊外の配送が
混在する地域では、配送ルートの変化に
柔軟に対応できるナビの精度と利便性が
効率を大きく左右します。
.
.
“配送現場の声”から生まれた連携
今回の連携は、現場からの
切実な声に応えて実現されたものです。
.
.
「docomapPLUSで表示された
スケジュールと、ナビアプリが
つながっていればいいのに」
いちいち目的地をナビに手入力するのが面倒
.
.
こうしたドライバーの声を受け
ドコマップジャパンがパイオニアと
協議を重ね、COCCHiとの
連携が形になりました。
こうした現場起点のサービス開発は
私たち軽貨物事業者としても
非常に共感できるところです。
.
.
とくに当社アスファレスでも
複数案件を1日で回るルート配送が
主力業務の一つです。
ルートの効率化がそのまま
ガソリン代や時間外労働の削減に
直結するため、こうした機能拡張は
非常に有益です。
.
.
現場の「小さな手間」が大きな差に
配送業務において、1件1件の
目的地をナビに入力するというのは
たとえ1回の作業時間が1分だとしても
1日10件で10分、1ヶ月で
200分=3時間以上の差になります。
しかもその間に発生する入力ミスや
道に迷うリスクを考えると
精神的にも負担がかかります。
.
.
それがワンタップで目的地に連動し
ナビが瞬時に立ち上がるだけで
時間も気持ちにもゆとりが生まれる。
この“ほんの少しの手間をなくす仕組み”こそ
働きやすさを支える本質なのかもしれません。
.
.
COCCHiはドライバーの利用環境を
想定して開発されており、音声案内や
安全面の配慮も高く評価されている
ナビアプリです。スマホに特化している点も
車両ごとに専用機器を設置する手間が省け
小規模事業者でも導入しやすいのが魅力です。
.
.
私たちアスファレスの目指す“つながる現場”
兵庫県を拠点に活動する
私たちアスファレスも、管理と現場の連携
つまりバックオフィスとドライバーが
リアルタイムでつながる仕組みづくりを
重視しています。こうしたスマホアプリによる
業務支援は、今後の人材育成や
属人化解消にもつながっていくはずです。
.
.
新人ドライバーの早期戦力化
ルートミスによる時間超過の削減
急な変更にも柔軟に対応できる配送体制
これらを実現するために、私たちも
最新のツールやシステムとの
連携に常にアンテナを張っています。
.
.
まとめ:
テクノロジーは現場の“迷い”をなくす
配送業は、情報の伝達と現場の行動が
常にセットです。その中で
ナビゲーションとスケジュール管理のように
“切れていた情報の線がつながる”ことで
業務は驚くほど滑らかになります。
.
.
今回のCOCCHi×DoCoMAP連携は
まさにそんな「つながり」を
生み出す取り組み。
私たち軽貨物配送事業者にとっても
身近なテクノロジーから業務の
質を変えるチャンスが
確実に広がっています。
.
.
これからも
現場の小さな声を大切にしながら
“ムダのない、やさしい物流”を目指して
アスファレスは走り続けていきます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098