BLOG

  • HOME
  • BLOG
  • お知らせ
  • Z世代大活躍 !! 若さは最大の武器である(4):改善提案活動成長を伸ばす

Z世代大活躍 !! 若さは最大の武器である(4):改善提案活動成長を伸ばす

兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
前回の記事では
Z世代の若手社員の方が
職場に早く定着しやる気を持って
一緒に働くために
「職場の安全衛生防犯パトロール隊や
5S委員会、消防隊等に参加してもらう」
についてブログを書きましたが
.
.
今回は、もう一つの成功事例である
「改善提案活動を奨励し
実践的なOJT改善活動を育てていく」
方法について、軽貨物配送業界でも
応用できる形で解説します。
.
.
現場に山積する課題と改善提案の重要性
軽貨物配送業界を含む物流の現場には
大量の課題が存在します。例えば
誤出荷防止、作業効率の向上
配送ルートの最適化など、取り組むべき
課題は山積みしています。
.
.
特に、若手社員の力を活かし
彼らに改善提案活動に積極的に
参加してもらうことで
現場全体の効率を大幅に
向上させることが可能です。
.
.
私が現場責任者として働いていて
現在も「改善提案活動を大切に
現場の問題を解決しよう」と
社員全員が思っていました。
.
.
若手への積極的な声掛けと改善活動の奨励
特に若手に対しては、改善提案活動を奨励し
社員が積極的に課題解決に取り組んでいるよう
細やかに声掛けを行いました。
.
.
このように、日々の業務を大切に若手社員に
「どうしたら現場が良くなるか?」を問いかけ
自分で考える習慣化させることが重要です。
.
.
例えば、ピッキング作業の生産性を
向上させるために、棚の構成を変更する際には
改善手法として定番の「レイアウト歩数分析」や
「ABC分析」をわかりやすく教え
.
.
実際に現場で実践的なOJT
(On the Job Training)を行う。
彼らに改善の手法や考え方を教えることで
実際の業務改善に役立つスキルを
身につけることができます。
.
.
成功体験を共有し、モチベーションを高める
現在の改善活動が進む中で
若手社員たちが出した提案が
実際に現場で採用され、成果を挙げると
その成功体験をチーム全員で共有しました。
.
.
その成果を朝礼や会議で報告し
みんなで頑張って称賛することで
若手社員たちのやる気をさらに
引き出すことができました。
.
.
また、改善提案が掲示されるボードを作成し
誰がどのような改善を行ったのかを
見える化することで、若手社員自らの
取り組みが評価され、他のメンバーにも
認知されるという大きな感動を
得ることができました。軽貨物配送業でも
一方で成功体験の共有は
非常に有効であり、若手社員の
達成感を高めるために
モチベーション向上につながります。
.
.
若手が職場の「戦力」になるために
こども改善活動提案、若手社員は
「その他考える」の考えではなく
職場の重要な「戦力」として
認識されるようになります。
.
.
軽貨物配送業界の現場では
毎日の業務が忙しい中
若手をほったらかしにしてしまいがちですが
彼らを積極的に巻き込み
改善活動に参加させることで
若手が現場に貢献できる
自信を持てることができます。
.
.
さらに、やはり改善活動は
若手社員の成長を増すだけでなく
顧客満足度の向上にも繋がります。
.
.
例えば、ある物流センターでは
改善提案活動をしながら
職場環境が大きく改善され
それを視察した主企業から
「素晴らしい物流センターですね。
業務委託を決定しました」
.
.
との評価を受けることができました。
このような成功事例を若手社員と共有し
自らの改善活動が企業全体に与える
影響を実現させることで
さらに努力的に勝つことができます。
.
.
感謝と承認がやる気を引き出す
改善提案活動を進める中で
小さな成果でもしっかりと感謝し
評価することが若手社員のやる気を
引き出す鍵です。
.
.
若手が提案した改善が
実際に業務改善に繋がった場合
自らの努力を認め
特に軽貨物配送業のような業界では
現場のわずかな改善が効率に
大きく影響するため、また日々の
努力を評価する文化を築くことが重要です。
.
.
まとめ:若手を意見、顧客にも愛される職場へ
Z世代の若手社員を職場で共存共栄し
成長させるためには、彼らが主体的に
改善提案を行い、成功体験を与える機会を
提供することが大切です。
.
.
活動を奨励し、若手社員に積極的に
参加してもらうことで、彼らは職場の
重要な戦力として成長し
企業全体のパフォーマンス向上に
取り組むことができます。
.
.
改善提案活動、顧客満足度を高めるだけでなく
職場全体が一体となって問題解決に
取り組む文化を醸成することが
長期的な成功の鍵となります。
株式会社アスファレスは業界の先頭に立って
世代関係なく活躍できる環境をつくります。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401

株式会社アスファレス

代表取締役 荒川祐太

tel 090-4692-8760

fax 06-6485-5786

mail asfares.del.0812@gmail.com

HP https://asfares.com
——————————–——————————–

明石市・兵庫県の軽貨物配送はアスファレスにお任せください|求人中
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098

関連記事一覧