米国ヤマト運輸が越境輸送を革新!「空港間保税転送」でメキシコとの物流を効率化 ~兵庫県を拠点にする軽貨物配送業者の視点から~
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
物流業界では
国境を超える輸送の効率化が
ますます重要なテーマとなっています。
特に米国とメキシコ間の物流は
経済や産業の動向と深く結びついており
グローバル市場での競争力を
左右する鍵と言えます。
.
.
そんな中、米国ヤマト運輸が
12月12日に発表した新たな
越境トラック輸送サービスは
物流業界にとって革新的な一歩です。
.
.
このサービスでは
「空港間保税転送」を活用し
国境での通関手続きを回避することで
リードタイムの短縮と
高い定時性を実現しました。
.
.
この記事では
兵庫県の軽貨物配送業者の視点から
この新しい輸送モデルが持つ意義と
私たちが学べるポイントを探ります。
.
.
米国とメキシコの物流背景
米国とメキシコは
地理的な近接性と強い
経済的な結びつきから
多くの製造業や貿易業が
活発に行われています。
近年では、以下のような動きが
物流に影響を与えています。
.
.
米中貿易摩擦の影響
米中間の貿易摩擦が続く中
多くの企業が生産拠点を
中国からメキシコに移転しています。
これにより、メキシコが
「ニアショアリング先」として
注目されています。
.
.
米国内での物価・人件費の高騰
コスト削減を目指す企業が
製造拠点をメキシコに移し
米国市場への輸送需要が増加しています。
.
.
国境の混雑と複雑な通関手続き
国境を越える物流では
貿易量の増加に伴う混雑や
通関手続きの煩雑さが
大きな課題となっています。
.
.
「空港間保税転送」の特徴とメリット
米国ヤマト運輸が提供する新サービスは
こうした課題に対応するため
次のような仕組みを導入しています。
.
.
国境での通関手続きを不要に
荷物を国境で通関せず
到着地の空港で通関手続きを行う
「空港間保税転送」を活用。
.
.
これにより
国境での混雑や遅延を回避します。
主要空港間のルート設定
.
.
米国主要空港
(ダラス、シカゴ、アトランタ)
メキシコ主要空港(
モンテレイ、グアダラハラ、メキシコ市)
アジア圏からの貨物は
ロサンゼルス空港も利用可能です。
.
.
柔軟な輸送形態
コンテナ単位でのチャーター輸送
パレット単位での混載輸送
荷物量やスケジュールに応じて
フレキシブルに対応可能です。
.
.
運行頻度
各ルートで週3~5回運行することで
迅速かつ安定した物流を実現しています。
.
.
兵庫県の軽貨物配送業者が学ぶべきポイント
私たち軽貨物配送業者が
この新しい輸送モデルから
学べることは多々あります。
国内配送が主業務であっても
越境物流の工夫は日々の
業務改善に応用できるのです。
.
.
1. 輸送プロセスの効率化
国境での通関手続きを
到着地に移すという発想は
物流全体のプロセスを見直す
重要性を示しています。
.
.
私たちも、地元での
集荷から配送までのプロセスを
効率化する方法を常に模索し
お客様に迅速で正確なサービスを
提供する努力を続けます。
.
.
2. 柔軟な輸送形態
ヤマト運輸が荷物の量や
スケジュールに合わせて
輸送形態を選べる仕組みは
地域の配送業者にとっても
参考になります。
.
.
たとえば
兵庫県内のエリア配送では
繁忙期や特定のお客様の
ニーズに応じて柔軟に
対応する必要があります。
3. 顧客目線でのサービス設計
ヤマト運輸が課題解決を目的に
保税転送を導入したように
私たちも顧客目線で「何が不便なのか」
「どんなニーズがあるのか」を考え抜き
サービス設計に反映させることが大切です。
.
.
地域密着型配送業者としての視点
私たち兵庫県の軽貨物配送業者は
越境物流の大規模な仕組みには
直接関与しないものの
その考え方や工夫を地域密着型の
サービスに活かすことができます。
.
.
たとえば
兵庫県内の複数都市を結ぶ
配送ルートの最適化や
季節ごとに増える特定商品の
迅速な配送体制の構築は
ヤマト運輸のサービスと共通する課題です。
.
.
地域で求められるニーズに応じた
柔軟な対応力を磨き、地元のお客様に
喜ばれる物流サービスを
提供していきたいと考えています。
.
.
まとめ
:物流業界の未来を切り拓く柔軟な発想を
米国ヤマト運輸が開始した
越境トラック輸送サービスは
物流の課題を解決する
柔軟な発想が光る取り組みです。
.
.
このような革新がグローバルな
物流を支える一方、私たち
地域密着型の配送業者も
効率化や柔軟性を追求することで
お客様にとってより良い物流を
提供できるはずです。
.
.
物流業界は常に変化し続けていますが
その変化を捉え、地域に根ざした形で
応用することで、兵庫県内のお客様に
信頼される存在であり続けたいと
考えています。
.
.
これからも最新の事例を参考にしながら
サービスの向上に努めていきます。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098