コープみらいが「スマート置き配」導入へ オートロックマンションの配達効率を劇的改善!
兵庫で配送するならアスファレス!
どうも。株式会社アスファレス荒川です。
.
.
限られた時間の中で、いかに効率よく
かつ確実にお客様へお荷物を届けるか
これは全国の配送事業者共通の課題です。
.
.
そんな中、コープみらいが発表した
「スマート置き配」導入のニュースは
同じ配送業を生業とする私たちにとっても
非常に注目すべき内容でした。
.
.
「スマート置き配」とは?
今回、コープみらいが導入を始めたのは
株式会社ライナフが提供する
「スマート置き配」。
このサービスは、オートロック付きマンションの
共用エントランスの鍵をデジタル化し
認証された配達員だけが専用端末や
スマートフォンを使ってオートロックを解錠し
荷物を届けるという仕組みです。
.
.
つまり、受取人が不在でも
配達員は指定された場所
(玄関前や宅配ボックス等)に
荷物を置いて配達完了。
わざわざ不在連絡票を残して再配達の
調整をする必要もなくなり
受取人にとっても
私たち配送側にとっても
大きなメリットがある画期的な仕組みです。
.
.
コープみらいの導入背景と対象地域
コープみらいでは、東京都・千葉県
埼玉県を中心に展開する宅配サービスにおいて
オートロックマンションでの
配達効率向上とコスト削減を狙い
2025年3月より本格的に導入を開始しました。
.
.
まずは東京都江東区の
「コープデリ枝川センター」と港区の
「コープデリ芝浦センター」の
配達エリアからスタート。
導入効果が確認できれば、順次
千葉・埼玉・東京都内全域へと
拡大する計画とのことです。
.
.
このようにエリアを段階的に
広げていく点からも、現場での
実用性と成果をしっかり検証しながら
進めていく姿勢がうかがえます。
.
.
現場目線で見る「スマート置き配」のメリット
私たち軽貨物配送業者から見ても
「スマート置き配」にはたくさんの
メリットがあります。中でも
特に大きいのが以下の3つです。
.
.
1. 再配達の大幅削減
オートロック付きマンションでは
そもそもエントランスを通過できず
荷物を届けられないという場面も多く
これが再配達の大きな原因となってきました。
「スマート置き配」なら、初回の訪問で
確実に配達できる可能性が
飛躍的に高まります。
.
.
2. セキュリティと効率の両立
住人のセキュリティを確保しつつ
配達員はストレスなく建物内に入って配達可能。
これは配達時間の短縮に直結します。
業界として求められる
「ラストワンマイルの効率化」という観点でも
非常に優れたソリューションだと感じます。
.
.
3. マンション管理会社・住人の満足度向上
置き配が可能になることで
住人は再配達の手配や受け取りの手間が減り
日々の生活の質が向上します。
また、マンション管理側としても
宅配便の対応で人手を割く必要が減り
トラブル防止にもつながります。
.
.
兵庫エリアにも波及するか?
地方配送事業者としての期待
今回の導入は首都圏を中心とした
取り組みですが、今後はこの仕組みが
全国に広がることも十分に期待できます。
.
.
特に兵庫県内の神戸市や西宮市
芦屋市などにはオートロック付きの
集合住宅が多く
同様の課題を抱える地域でもあります。
.
.
私たちのような地方の軽貨物事業者でも
こうした最新技術の導入によって
より快適で効率的な配送が
可能になると考えると
ワクワクせざるを得ません。
.
.
ラストワンマイルを支える
私たちにとっての「未来のヒント」
物流業界は今
「2024年問題」と呼ばれる
法改正によって働き方や配送時間に
大きな制限が加わりつつあります。
こうした中で、“再配達をなくすこと”や
“配達時間の短縮”は喫緊の課題です。
.
.
「スマート置き配」のような
テクノロジーがこれらの課題に対して
確かな解決策となるなら
今のうちから学び
導入を検討していくことが
軽貨物業者の生き残り戦略として
重要になってくるでしょう。
.
.
最後に:
技術革新を味方につけて
地域の物流を支えよう
今回のコープみらいの
「スマート置き配」導入は
単なる新サービスのニュースにとどまらず
物流業界全体にとっての未来への
ヒントを含んでいるように感じます。
.
.
私たち兵庫の配送業者としても
こうしたテクノロジーとどう向き合い
どう取り入れていくかは、これからの
事業のあり方を左右する大切なテーマです。
.
.
引き続き、最新の取り組みに注目しながら
地域に根ざした配送サービスの質を
より高めていけるよう、努力を続けてまいります。
.
.
——————————–——————————–
〒651-0094
神戸市中央区琴ノ緒町5-2-2 三信ビル401
株式会社アスファレス
代表取締役 荒川祐太
tel 090-4692-8760
fax 06-6485-5786
mail asfares.del.0812@gmail.com
HP https://asfares.com
——————————–——————————–
株式会社アスファレス
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5丁目-2-2三信ビル401
TEL:090-4692-8760 FAX:050-3458-0098